1.タイのジャム
タイの王宮 |
その中で、私は2つ、驚いたことがあります。
ジャムです。
勿論、食べる方ではなく、トラヒックジャム(交通渋滞)とケーブルジャム(入り乱れるケーブル線)の方です。
日中のタイの交通事情は半端ではありません。徒歩で10分の場所に、バスで30分掛けて到着します。
恐ろしい日中暑さなので、皆エアコンの効いた車を使うため、このような事が起きるのだろうと想像していましたが、それだけではないようです。
乗車していて分かってきたのですが、車線の考え方が信号があまり無い時代に作られたものらしいということです。例えば、20m先を右折したいとしても、右折の車線に入るためには、左折してぐるっと2kmの距離を廻ってきて初めて、右折レーンに入れる状況なのです。
タイの電柱とケーブル |
また、市内の電柱を見ると写真の通りです。
日本でも無電柱化にしないと美観を損ね、観光立国の障害になると話題になっていますが、観光立国であるタイでも、やはり電柱はあまり見栄えがしないという事実には驚きます。
タイも日本も電柱を持つ国として、景観を意識した施工技術を一緒に開発するという枠組みを作るのも重要なプロジェクトになるかも知れないですね。
兎に角、激しい交通渋滞とケーブル混線、共に許容しているタイの寛容な国民性(?)に感心しました。
2.香港の竹
ビル修理のために積み上げられった足場用の竹 |
なぜなら、鉄筋に比べて手軽に採れて軽いため、調達コスト、運用コスト(運搬コスト)が安いからだとか。
まあ、2,3階建だったら分かりますが、50階以上でも組んでましたね。
本当に大丈夫なのでしょうか?
心配ですが、竹の方が鉄骨の枠組みより、環境にも優しいことは確かです。
こんな高層マンションも竹の足場で建設しちゃう |
勿論作業者の安全第一ではありますが・・・
以上タイと香港のツアーでそれぞれ感じたお国事情でした。
それではまた!
↓こちらも圧して頂けると嬉しいです