映画「ボヘミアン・ラプソディ」

私も見てきました。「ボヘミアン・ラプソディ」(写真①)。
①映画「ボヘミアン・ラプソディ」のポスターになる有名なシーン

こちらは実際のLive-Aidでのフレディのポーズですよ
映画のポスターは俳優さんですが

勿論、もろ中学生の思春期から、MTV盛んなりし日のLive-Aidまで、Queenの1ファンとして過ごしてきた一人ですので、感動しない訳がありません(笑)。

映画の前半では、種々のエピソードに感心しながら観ていましたが、一方で、私は13歳から聞き始めたQueenの思い出が次々に心に浮かんできました。

中学生の時、夜のスキー場で初めて聞いた「Save Me」(写真②)。
間奏のキーボードとギターソロの透明感が、一面の銀世界へ溶け込む忘れられない情景。

私がQueenを知ったのは、中学2年生の時に長野志賀高原にスキーに行った時です
ABBAやBilly Joel、BostonやToTo、更にはBeatles等を誰かが持って来た
ステレオカセットデッキで皆で聞
きながら、ドミトリーで盛り上がっていました。


私は暑くなった部屋の窓を開け、2mもの積雪の銀世界を皆で眺めていた時に、
バックに流れていたのがQuee
nの「Save me」でした。


曲の間奏のキーボードの透明感と、その後にギターソロの透明感(?)が、
一面真っ白な雪の透明感とマッチして
おり、
思春期の私の中では今でも忘れられない情景として
思い出されます。

友達と「Killer Queen」のサビの部分に「シーイズ ア キラークイーン、頑張れ!田淵。」と聞こえると何度もカセットテープを巻き戻し聞きながら笑った放課後。

好きだと言われた女の子に「玉木の笑顔の横顔が、ブライアン・メイの横顔に似ている」と言われ、即座に横に居た他の女の子に「玉木はそんなにハンサムではない!」と一刀両断にされて落ち込んだこと。

中3の学芸会の地獄の場面でQueenの「フラッシュ・ゴードン」の曲をEditして使ったこと。

ブライアン・メイは大学で物理学を専攻し、彼のギターも、自分の家の暖炉の木を加工して作ったハンドメイドギターであると知り、高校で買ったレスポールギターをなるべくこのギターに似たサンバーストモデルにしたこと(写真③)。

③ブライアン・メイは物理学を専攻する大学生で、理系的な要素が強く、
彼のギターも、自分の家の暖炉の木を加工して作った
ハンドメイドギターであると知りました。

そして、彼の工学的知識から、普通のエレキギターでは出せない
音を出していることも知り、インテリ的なギタリストなんて
かっこええと感心したものです(笑)。

彼の対位法という演奏方法は、このオリジナルのギターと
VOXのアンプとの相性で、ディストーションサウンドでありながら、
透明度の高い雰囲気が出せるのだと思います。


ブライアン・メイは、ギタリストなのに理系専門家ってかっこええやんと思い、日本史の方が得意なのに無理に理系に進学した事(笑)。

そして苦手な理系の勉強もせずに、ギターばかり弾いていた浪人時代にLive-Aidが開催され、またまた勉強もせずに徹夜でQueenを含む、大物バンドの出現にただただ興奮するばかりだった夏(笑)。etc...

色々な想い出と共に、映画の終盤、あのジーンズに白いシャツのフレディと一緒にLive-Aidのコンサート会場に上がった気分でした。(写真④)

映画と同じRadio GaGaの1シーンですね。
こちらは本物のフレディです

本物の方が足の長さと、胸板の厚さは圧倒的です(笑)
映画を観て感動された方は分かると思いますが、その後はまるで魔法ですね。

Live-Aidで同じ舞台を見ているはずなのですが、鳥肌が立つわ、涙が止まらないわで大変でした(笑)。13歳から何度も聞いたことがあるQueenの曲の歌詞が、こんなにも心の琴線を鳴らすというか、掻き鳴らすものなのか。

Queenの事が少しでも好きな方は視聴必須の映画だと思います。

最後に本物のQueenのLive-AidでのLiveを動画でお楽しみください。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。